スポンサーリンク

伊勢神宮のおかげ横丁で食べ歩き!

日記
ホーム » 日記 » 伊勢神宮のおかげ横丁で食べ歩き!
スポンサーリンク

1.イントロ:最強の食べ歩きスポット「おかげ横丁」へ!

2023年1月9日、伊勢神宮へ初詣に行って来ました!
「絶好のブログネタになるぞ!」と思っていたものの、気づけば2か月近く経過してました。。。
手遅れ感はありつつも、重い腰を上げて執筆することにしました。

さて、前置きはこれくらいにして、少し伊勢神宮に関して記載しておきます。
とはいえ、神様に関して詳しいわけではないので、他サイトの情報を引用させていただきます。(笑)

伊勢神宮の中心は内宮と外宮で、日本人の総氏神である「天照大御神」を祀る皇大神宮を内宮と呼び、 天照大御神の食事を司り、衣食住など様々な産業の守り神である「豊受大明神」を祀る豊受大神宮を外宮と呼びます。

伊勢神宮を回る | 伊勢志摩のまるごと観光ガイド (kankomie.or.jp)

詳細は分かりませんが、「天照大御神」と聞くと、某アプリにも出てくる、すごい神様だと感じます。
今回のメインは、「伊勢神宮」というよりは「おかげ横丁」であるため、小難しい話はやめにして、美味しいお店の情報を記載していきます
※おかげ横丁は内宮の近くにありますので、間違わないようにお気を付けください!

[おかげ横丁_公式サイト]

おはらい町・おかげ横丁 | 公益社団法人 伊勢市観光協会
【おはらいまち・おかげよこちょう】 伊勢神宮内宮の宇治橋前から猿田彦神社方面へ真っすぐ続く通りが「おはらい町」です。おはらい町の中程に「おかげ横丁」という横丁が広がっています。おはらい町・おかげ横丁には人々の心をつかんで

2.店舗:おかげ横丁はお店が多すぎて逆に困っちゃう?!

おかげ横丁には、様々なジャンルのお店がたくさんあります。
どんなお店があるのか写真とともに簡単に紹介します!

屋台1

定番のから揚げやイカ焼きに加え、あたたかな松阪牛骨スープ
寒い季節にぴったりです!

屋台2

手作りおかきにフレッシュジュース。また、珍しいアワビ串は、どんな味がするのか非常に興味をそそられます。今回は食べたい気持ちをぐっと堪えて進みました。

屋台3

食べ歩きにぴったりの棒天、松阪牛まん、牛串など、たくさんの誘惑に襲われます。。。

屋台4

ここまでにも難点もありましたが、松阪牛を前面にプッシュしているお店も多くあり、観光気分を味わうのにうってつけです!また、新鮮な海鮮の屋台もあります!

ここからは、実際に私が食べたものを紹介していきます!

2.1. 屋台:きゅうりの1本漬け(200円)、粗びきフランク(650円)

きゅうり、フランク

色々と珍しいものがある中、何故かシンプルなきゅうりの一本漬けをチョイス。
我ながらなぜそれを選んだんだろうと疑問に感じます。(笑)
ただ、味はイメージ通りで安定の美味しさでした!

次に食べたのが、粗びきフランクです。しっかり肉感を感じ、食べ応えのある1本です!
私は、ジューシーなタイプのほうが好みなため、少し残念です。。。

2.2. 鈴木水産:大アサリ(490円)、サザエ(260円)、牡蠣(190円/1ヶ)

鈴木水産

折角食べるなら美味しい海鮮を食べたいと思い、今回は屋台ではなく、店舗をチョイスしました!
値段が安いこともあり、少し小ぶりではありますが、旨味が強いです。
浜焼のお店は残念に感じることが多かったのですが、ちゃんと美味しかったです!

2.3. 赤福:ぜんざい(650円) ※冬季限定

伊勢と言えば「赤福」ですよね。その分人気は高く、2時間近く待ちます。。。
ただ、整理券を取って時間になるまで散策できるため、参拝前に整理券を受け取り、戻ってくると丁度良いぐらいの時間になります!

歩き疲れていたこともあり、甘めのぜんざいが体に沁みます。また、一緒についてくる塩こぶ」の塩味が、かなり良い役割を果たしています!

3.まとめ:ゆっくり楽しみたい方は時期をずらしましょう!

伊勢神宮(おかげ横丁)は、魅力的な観光地であるため、普通の土日でも結構の観光客でにぎわっております。それに加え、初詣のシーズンとなると、ものすごい人だかりになります。
ゆっくりとおかげ横丁を楽しみたい方は、ハイシーズンをずらして訪問するのをお勧めします!
お店は、ハイシーズンでなくても開いているため、ご心配なく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました